オートミールが苦手な人でもおいしく食べられる!おすすめ簡単アレンジレシピ4選

 こんにちは!最近オートミールにドはまり中のペコマガ女子大編集部のあゆかです。
みなさんはオートミールは食べたことありますか?
「食べたことはないけど苦手意識がある・・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?
  今回はそんなオートミール初心者さんのためのおいしくてレンジで簡単に作れる私のおすすめレシピを紹介したいと思います!

オートミールとは?

 オートミールはお馴染みのグラノーラの原料となる穀物です。グラノーラはオートミールにメープルシロップなどで甘味をつけていますが、オートミールは余分な甘味や油分を含まない分カロリーが低く、低GI食品なので、ダイエットに効果的です!
 また、栄養価も高く、腸内環境を整える食物繊維は、100gあたり7.52g含まれており、なんと白米の約22倍も多いです!
 特に女性の方は積極的に摂取したい食品ですよね!

オートミールのフレンチトースト風

早速レシピを紹介していきたいと思います!

参考)https://www.instagram.com/p/CC0lO_5BDD-/?igshid=11wzwo0jqhb9q

レシピ
ー材料ー
・オートミール 30g
・牛乳またはアーモンドミルク オートミールが浸るくらい
・卵 1個
・バナナ(熟しているものがよい) 小さめ1本
・レーズンやナッツ お好みで

私が今回使った食材です↓



ー作り方ー
1、材料を全て深めの耐熱皿に入れて、よく混ぜる。(バナナはつぶす)

バナナをつぶす前のすべての材料を入れた後。


2、軽くラップをしてレンジで2分温める。

レンジ後。かなりべちゃべちゃしていますが、問題ありません!


3、取り出して全体を軽くかき混ぜ、再びレンジで3分温める。

さっきよりも固まってきました。

(4、レーズンを使う場合はここでトッピングとして使用します。)
5、完成

あゆか

砂糖などの甘味料は入っていないけど、バナナの甘みが効いていてスイーツ感覚で食べられます!出来立てはやわらかくて、冷めていくうちに硬くなるので、食感の違いも楽しめます!

オートミールのカップチャーハンレシピ

参考)https://cookpad.com/recipe/5753746 

レシピ
ー材料ー
・オートミール 30g
・水 45~50ml
★ごま油 少々
★鶏がらスープの素 小さじ2/3
★中華あじ 小さじ1/3
★刻みネギ(冷凍) 好きなだけ
★コンソメ(顆粒) 小さじ1/3
・卵 1個
・粗挽き黒胡椒 お好み量
・ごま油(仕上げ用) お好み量

私が今回使った食材です↓

このレシピは調味料が多めです。一つでも欠けるとおいしさが失われるので、すべてそろえることをおすすめします!



ー作り方ー
1、冷凍ネギを使わない場合は先に進む。
2、耐熱の器にオートミールと水を入れ、500Wで1分レンチンして米化させる。

米化後


3、米化したオートミールに★の材料を全て入れ、ホロホロになるようによく混ぜる。

★の材料を全て入れた状態です!
こんな感じでホロホロさせます!


4、卵を入れさっくり混ぜ、500W1分40秒レンチン。

卵を入れた直後です。
卵をまぜまぜ~

5、完成

あゆか

ごま油と中華あじの風味が効いていて、めちゃくちゃおいしいです!栄養満点のチャーハンが食べられます!

オートミールのチーズツナご飯

参考)https://www.instagram.com/p/CFcE2x2h4Om/?igshid=1ar8m9jeiqyf3

ー材料ー
・オートミール 30g
・ツナ缶 1缶
・水 100ml
・マヨネーズ お好みの量
・チーズ お好みの量
・胡椒 少々
・塩 少々

私が今回使った食材です↓



ー作り方ー
1、オートミールに水100mlを加え、600Wで2分30秒レンチンしてよくかき混ぜる。


2、★の材料を混ぜておく。
オートミール加熱中にすると、時短になります!また、ツナ缶の中で混ぜると洗い物も減ります☆

ツナ缶で洗い物削減!

3、チーズをお好みの量かけて、とけるまでレンジで加熱する。

私はスライスチーズ1枚で作りました。

4、溶けたチーズの上にツナをのせてお好みで胡椒を少し振りかける。

胡椒をかけた方が味にアクセントがついておいしいです!


5、完成

あゆか

チーズとツナの相性が抜群に良い!オートミールの苦手意識が強い人は大量にチーズを入れると、おいしく食べられます!

オートミールの卵かけご飯

参考)https://www.instagram.com/p/CFZbvXXhyOd/?igshid=sqd4q78ataht

ー材料ー
・オートミール 30g
・しらす 適量
・かつおぶし 1袋
・みりん 小さじ2
・めんつゆ4倍濃縮 大さじ1

私が今回使った食材です↓



ー作り方ー
1、卵黄と調味料を容器に入れ、5時間から1日冷蔵庫で寝かせる。

私は1日寝かせました。卵黄に調味料がしみ込んでいてすでにおいしそう・・・

2、オートミールに浸るくらいの水を入れて、600Wで1分20秒加熱する。

米化したかな?


3、2にかつおぶしをしき、しらすをのせ、1をのせる。

かつおぶしをのせて
しらすをのせる!
卵!

4、完成

あゆか

1日つけおきした卵がいい味を出しています!卵、かつおぶし、しらすの組み合わせは間違いありません!

オートミールでアレンジを楽しもう

今回は私のおすすめのレシピを4つ紹介しましたが、アレンジは無限大です!みなさんもこれを機にオートミールに挑戦してみてはどうでしょうか?

以上、ペコマガ女子大編集部のあゆかでした!

ライター・編集者松原 歩花 個人ページ