
一生に一度は行ってみたい!五島列島福江島のおすすめ絶景スポット4選
こんにちは!ペコマガ女子大編集部のすずです!
皆さん、突然ですが今話題の長崎県五島列島という島はご存じですか?
今回はそんな五島列島の中で、私の地元でもある福江島の絶景スポット4選をご紹介します!
五島列島に興味がある方、離島へ旅に行ってみたい方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです♪
今話題の五島列島でどんな島?
まずはじめに、五島列島の基本情報からご紹介したいと思います。

五島列島は九州の西方にある列島で、長崎県から西に100kmに位置します。
人口はすべての島で合わせて、約7万人ほどです。

この地図を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれません…
そう!五島列島といっても、島は5個だけではないんです!(笑)
正確には大小140あまりの島々からなります!
全国的にはまだ知名度は高いとは言えない五島列島ですが、近年では全国放送のテレビ番組などを中心にメディアに取り上げられることが多くなってきました!
そんな五島列島の中で最大の島が、列島の一番下に位置する福江島です。
今回はその福江島にフォーカスしていきたいと思います!
五島列島福江島の主なアクセス方法
①長崎県から行く方法
- 長崎港から福江港までジェットフォイルで行く
時間:1時間25分 価格:片道¥5,610(通常価格) - 長崎港から福江港までフェリーで行く
時間:3時間10分 価格:片道¥2,320~(通常価格) - 長崎空港から福江空港まで飛行機で行く
時間:30分 価格:片道¥9,800~13,000(通常価格)

ジェットフォイルとはボーイング929という別名を持つ、ボーイング社が設計した水上ジェット機のことです。船外から大量の水をポンプで吸い込み、高圧で水を噴射して進む水中翼船で、海を飛ぶ船として知られています。
「長時間の移動は疲れる…」という方は長崎港から福江港までジェットフォイルで行く方法か、長崎空港から福江空港まで飛行機で行く方法がおすすめです◎
「予算をできる限りおさえたい…」「長い航海を楽しみたい!」という方は長崎港から福江港までフェリーで行く方法がおすすめです◎
②福岡県から行く方法
- 福岡空港から福江空港まで飛行機で行く方法
時間:40分 価格:片道¥12,000~¥18,500(通常価格) - 博多港から福江港までフェリーで行く方法
時間:8時間30分 価格:片道¥4,930~(通常価格)
なんと博多港から福江港までのフェリーの航海時間は8時間越え!
もはやタイタニックの世界です(笑)
しかし時間はかかりますが、その分運賃もお安く済むので、「とにかく予算を抑えたい!」「長時間の移動は平気!」という方にはおすすめかもしれません!
福江島は離島ということもあり、本土からのアクセスは決して良いとは言えません…
しかし!福江島には、「ここまで旅に来た甲斐があった!」と思わせてくれる絶景スポットがたくさんあります!
その中から、福江島出身の私がおすすめする選りすぐりの絶景スポットを4つご紹介します!!
心奪われること間違いなし!!
五島列島福江島のおすすめ絶景スポット4選
1 日本一美しいと言われる絶景ビーチ!
『高浜海水浴場』

まずはじめに、福江島の代表的な絶景スポットである、高浜海水浴場をご紹介します!
高浜海水浴場は福江島の数ある海水浴場の中で、最も有名な海水浴場で、その美しさから「日本の海水浴場88選」にも選ばれています。
緑に囲まれたコバルトブルーの絶景を見ると、心奪われてしまうこと間違いありません!!
海水の透明度が高く、海岸から比較的遠くまで泳いでも、海面から自分の下半身がはっきりと確認できるほどです。
夏にはバナナボートなどのマリンスポーツも楽しめます♪
とてもスリル満点でおすすめです♪

私は福江島に帰省する際は、必ず地元の友達とドライブでこの高浜海水浴場に行きます!そしてマリンスポーツを楽しんだり、砂浜で砂遊びをします♪

そしてなんといってもこの白銀のビーチ!!
あたり一面真っ白で、その絶景から日本一美しいビーチといわれています。
福江島に旅に行ったら、ぜひ行ってほしい絶景スポットです♪
高浜海水浴場
住所 〒853-0604
長崎県五島市三井楽町貝津1054-1
電話番号 0959-84-3162(五島市三井楽支所)
アクセス 福江港・福江空港から車で50分
2 福江島のシンボル的存在♪ 『鬼岳』

福江島を象徴する観光スポットがこちらの鬼岳です!
標高315mで、全面が芝生に覆われた砕屑丘です。
福江島火山群の一つであり、鬼岳という名を持ちますが、その名前とは裏腹に、鮮やかなグリーンと美しい流線形をもつ山で、とても火山には見えません!
火口内には日本の火山ではごく珍しい、噴火時に飛び散ったマグマが固結してできる粒状の火山涙がみられます。
その火山涙はハワイの火山でよくみられることから、ペレーの涙といわれています。
そのペレーの涙がみられるごくわずかな日本の火山の一つが、この鬼岳なんです!

登山の中では比較的緩やかな道のりのため、ハイキング場所としても人気です!
穏やかな風を浴び、鮮やかなグリーンを見渡しながらのハイキングは、とても心地が良いです♪
また鬼岳からは福江島の街並みと、広大な青い海が一望できます!
山頂からは近隣の島々の風景も一望できます♪

私は小さいころ、県外に住む親戚が福江島に遊びに来た時、この鬼岳にみんなで登って、ピクニックをしました!

また夜には、福江島の澄み切った空が生み出す絶景の星空も堪能できます♪
五島列島は知られざる星空観賞スポットでもあり、その光景は思わず息をのんでしまうほどの美しさです。
鬼岳で星空観賞を楽しみたい方は、五島市観光協会が行っている「鬼岳星空ナイトツアー」にご参加することをお勧めします♪
天然星空シアターが堪能できますよ♪
昼はハイキング、夜は天体観測が楽しめる鬼岳にぜひ一度足を運んでみませんか♪
鬼岳
住所 長崎県五島市上大津町
電話番号 0959-72-6111(五島市役所)
料金 無料
アクセス 福江港から車で15分
3 断崖絶壁が織りなす魅惑の地
『大瀬崎灯台』

福江島の西端である大瀬崎の断崖にそびえたつのがこの大瀬崎灯台です。
広大な東シナ海をバックに、迫力ある断崖に堂々とそびえたつ白亜の灯台の風景は、何とも言い難い魅力と美しさがあります!
その絶景から「日本の灯台50選」にも選ばれています!

私が小さいころ、初めてこの大瀬崎灯台を近くで見た際、その迫力に恐怖を感じてしまい、思わず泣き出してしまいました(笑)

大瀬崎灯台は一つ前の画像のように、展望所で遠くから観賞することもできますが、断崖を渡ることで、上の画像のように灯台の近くまで行くことができます!

灯台からみる東シナ海の大パノラマの迫力は圧巻で、その絶景を見ていると、思わず海に吸い込まれそうな感覚になります(笑)
また日が沈むころに行くと、白亜の灯台と東シナ海に沈む夕陽が堪能でき、その絶景は言葉に表せないほどの美しさです♪
そしてこの大瀬崎灯台は、日本アカデミー賞受賞作品である『悪人』のクライマックスシーンのロケ地としても有名です!
一度行けばその魅惑の虜になること間違いなしです♪
大瀬崎灯台
〒853-0411 長崎県五島市玉之浦町玉之浦
電話番号 0959-87-2211(五島市玉之浦支所)
料金 無料
アクセス 福江港から車で約60分
4 世界遺産にも登録!
純白の輝きを放つ『水ノ浦教会』

最後にご紹介するのがこの水ノ浦教会♪
2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。
長崎県には約130もの教会があり、そのうち50あまりが五島列島にあります。
江戸時代に多くのキリスト教徒たちが、キリスト教弾圧から逃れるために、五島列島に移り住みました。そして彼らはひそかにこの五島列島で、深くキリスト教を信仰しました。そのため五島列島にはたくさんの教会が存在するのです。
この水ノ浦教会もその一つで、レンガ造りの教会が多い中、純白の輝きを放つとても美しい教会となっています。
色鮮やかなステンドグラスも印象的です♪
他にも福江島には多くの美しい教会があるので、福江島に来た際は様々な教会をめぐる教会ツアーもおすすめです♪

こちらの水ノ浦教会は、実家から近かったこともあり、通学中などよく通っていました!
またこの水ノ浦教会は、あの新垣結衣さんが主役の映画『くちびるに歌を』のロケ地にもなっています!
この映画は五島列島を舞台にした映画で、この水ノ浦教会だけでなく、先ほど紹介した鬼岳もロケ地の一つとなっています!
他にもこの映画には、たくさんの自然あふれる五島列島のスポットが登場するので、気になる方はぜひチェックしてみてください♪
水ノ浦教会
住所 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1643-1
内覧時間 9時~16時(ミサの時は内覧不可)
入場料 無料
アクセス 福江港から車で20分
ぜひ一生に一度は五島列島に
皆さんいかがでしたでしょうか?
気になる絶景スポットを見つけていただけたら嬉しいです♪
五島列島には今回ご紹介した福江島のスポット以外にもこの島でしか見られない絶景スポットがまだまだたくさんあります!
豊かな自然、情緒あふれる歴史の軌跡、また都会にはない島特有の穏やかな空気を感じに、五島列島にぜひ一度足を運んでみてください♪
以上、ペコマガ女子大編集部のすずでした。