
一人暮らし女子大生の朝食におすすめ!食パン簡単アレンジレシピ3選
こんにちは!ペコマガ女子大生編集部のちかです。
今回は、パンを愛してやまない私が簡単にできちゃう食パンのアレンジレシピをご紹介します!
食パン屋さんでバイトをするようになって、朝食は断然パン派に。
「食パンのアレンジって何があるっけ?」
「時間がなくても簡単にできる方法が知りたい!」
「朝食のレパートリーを増やしたい!」
「おしゃれな朝を楽しみたい!」
そんな方々に、ぜひおすすめしたいアレンジレシピ3選をご紹介します!
レンジでふんわり甘い「フレンチトースト」
参考:https://www.kurashiru.com/recipes/a0a0a63b-dc85-4eab-a78e-4ab39a80d1b5

レシピ
ー材料ー
- 食パン・・・1枚
- ★卵・・・1個
- ★牛乳・・・大さじ1
- ★砂糖・・・小さじ2
- メープルシロップ・・・15g
ー作り方ー
- 食パンを一口サイズにカットします。
- マグカップにカットした食パンを入れ、混ぜ合わせた★をその中に注ぎます。
- パンに十分にしみこませて、600Wのレンジで2分加熱します。お好みで、メープルシロップをかけて完成です。

食パンのアレンジといえば王道のフレンチトーストですよね。
今回紹介したのはいつもと違って、時短&洗い物の手間が省けるマグカップを使ったフレンチトースト!
前日から漬け置きすることもなく時短できて、さらには洗い物も少なくて済みます。
朝起きるのが遅くて作る時間がない方や面倒な洗い物は避けたいという方にぜひおすすめです!

フレンチトーストって前日から漬け置きするイメージだったので圧倒的に時短でびっくり!食パンを一口大のサイズにカットしてあるから染み込むのが早くて、そして何より美味しい!パクパク食べられるので時間のない朝におすすめ!
健康的で栄養満点な朝食を「バナナトースト」
参考:https://kumiko-jp.com/archives/163891.html

レシピ
ー材料ー
- 食パン・・・1枚
- バナナ・・・1本
- シナモンシュガー・・・適量
- ナッツ類・・・お好みで
- メープルシロップ・・・お好みで
ー作り方ー

- 食パンを軽くトーストします。
- バナナを薄切りにし、1の上に並べ、シナモンシュガーを振ります。
- 2を再びトーストし、焼き色を付けたら出来上がりです。

とっても簡単に作れるバナナトースト。実はそれだけではありません!
バナナにはカリウムが豊富で血圧を下げる効果があり、シナモンシュガーは抗酸化力が高く血管を老けさせない効果が期待できます!
また、少しアレンジを加えるだけで自分だけのオリジナルバナナトーストが作れるので朝食のレパートリーを増やしたい方におすすめです!

トースターを開けた瞬間、シナモンの良い香りがたまらない、、、!食パン×バナナで十分にお腹が満たされる&これを食べたら元気に一日を楽しく始められそう!アレンジでクルミを加えたら、クルミのサクサク食感がこれまた良い味を出しているんですよね、、、!
簡単にジブリ飯を再現!「ラピュタパン」
参考:https://cookpad.com/recipe/3927871

レシピ
ー材料ー
- 食パン・・・1枚
- マヨネーズ・・・適量
- 卵・・・1個
- ブラックペッパー・・・お好みで
ー作り方ー
- 食パンの中央に少しくぼみをつけ、淵を囲うようにマヨネーズをひきます。
- 卵をくぼみに落とし、トースターで焼き色がつくまで焼きます。
ーポイントー

- 卵を焼く前から常温に出しておくと丁度良い焼き加減になります!
- 卵が固まらない場合は、3分焼く→また3分焼くを繰り返すと綺麗に焼けますよ◎
(一気に焼いてしまうと、トーストの方が焦げてしまうので様子を見ながら焼いてみてください。)

材料たったの3つで手抜きに見えない、クオリティの高い食パンが完成しちゃいます!
パッと見ただけでは手間がかかってそうに見えますが、実は簡単でサクッと作れるので、手間をかけずにおしゃれな朝を楽しみたい方にぜひおすすめです!

上手く卵固まるかな、、、と心配していましたが見事成功!パンを2回に分けて焼いたのが功を奏しました!トースターからパンを出すときに、マヨネーズが良い感じに焼けて、パリパリと音を出していました。心の中で「あ~絶対に美味しいやつ!」って叫んじゃうぐらい良い音でした、、、!
食パンのアレンジは無限大
今回ご紹介した食パンのアレンジはほんの一部。
好きな具材を挟んでサンドイッチやフルーツサンドにしたり、パンに塗ってみたり、和の食材を組み合わせてホットサンドにしてみたり、、、。
食パンはアレンジ次第で無限の楽しみを見つけることができます!
今回はすべて簡単にできるものをご紹介したので、ぜひいろいろなアレンジを楽しんでみてください!
以上、ペコマガ女子大生編集部のちかでした。